映像配信テスト
映像配信の仕組みをテストする為に、ライブ配信機器を構築しました。
カメラ映像・音声のキャプチャーは、OBS Studioを、jetson nanoに、インストールします。
中継サーバーは、ubuntu(Linux)とNginx(エンジンエックス)を、PCにインストールします。
カメラは、Web会議用のロジクールのカメラと、一眼カメラを使います。
OBSとNginxの映像配信の設定に、時間を取られました。
OBSの配信設定:サーバー設定とストリームキー
Nginx設定:htmlファイル作成
設定が、無事完了すると、LIVE配信を開始します。
Nginxのサイトを、iPadで視聴すると、40秒遅れくらいで、再生されています。
今後、何が原因で、遅れが発生しているか、調べてみたいと思います。
今回は、OBS Studioと Ngnix中継サーバーを、ローカルに置いて、テストしました。
次回は、Ngnix中継サーバーを、グローバル環境に設置し、テストする予定です。
![]() |
![]() |
![]() |