ベトナム ホテル待機 2月4日

今日の部屋食です。

 朝食は、ベトナム風チャーシューバゲット、低脂肪乳、ヨーグルト

     グアバ・ドラゴンフルーツ、パン

   *.ベトナム風チャーシューバゲット:フランスパンに、具をはさんであり、美味しいです。

 昼食は、玄米ご飯・焼きポークチョップ、スープ、ジャスミンティ・甘夏・パパイヤ、

     ぜんざい(甘過ぎなく食べやすいデザート)正しい呼び名は不明

   *.アジアンメニュー「焼きポークチョップ」:量が多いが、おいしいです。

 夕食は、ビーガンバーガー、サラダ、パンプキンスープ、キャロットジュース、

     パイナップル・グアバ、ヨーグルト・グアバ・パインナップル

   *.ビーガンバーガー:ハンバーガーです。普通に美味しいです。


ティッシュペーパーを頼みました。

 食事の時に使っているティッシュペーパーが、切れました。

 電話で頼むと、袋入りを持って来てくれます。「ティッシュペーパー」で通じます。

 ティッシュペーパーを頼むと、トイレットペーパーも、おまけでついて来ます。

 「シン チャーオ」「ガ ムーン」が、通じる様になりました。


netflixの視聴

 MacBook Airで、netflix、アマゾンプライムビデオを見る事にしました。

 netflixは、日本と変わらず、見れます。

 アマゾンプライムビデオは、日本でみているコンテンツは、ほとんど見れません。

 視聴地域の制限があるようです。(接続しているIPアドレスで、判別しているのか?)

 出張ベースで、来る場合は、netflixの一択です。

 M1のMacBookは、バッテリー残量を気にする事なく、視聴できます。


日本の部品確認

 LINEのビデオを使って、納品の部品を確認しました。

 こんなに離れていても、部品の確認が、出来るのはありがたいです。


図面作成

 部品確認した配線する機器の、端子台周辺の図面を書きました。

 A4用紙に、手書きし、iPhoneで、写真を撮り、LINEで送りました。

 アナログで、ローテクです。
 (CADで書いて、PDFで送ったらいいのに。と思いますが、配線図は、こっちが早いです)